たまりば

生活・暮らし 生活・暮らし八王子市 八王子市


☆八王子市の最新ニュースや情報はe-town八王子でどうぞ☆

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局  at 

2008年06月07日

多摩検定の概要(まとめ)

ブログの題名を偉そうに決めてみたまではよかったのですが、内容が伴っていないのを恥ずかしく思う今日この頃ですが、このブログを作ろうと思ったきっかけでもある、多摩・武蔵野検定(タマケン)のことをまとめてメモしておきたいと思います。(いまさらですが・・・)

また、私は関係者ではありませんので、不正確な点があったらコメントなどで教えていただけるとうれしいです。

情報源は、多摩・武蔵野検定公式サイトです。
地元を愉しも。タマケン。「知のミュージアム 多摩・武蔵野検定」公式ウェブサイト
地元を愉しも。タマケン。「知のミュージアム 多摩・武蔵野検定」公式ウェブサイト

こちらが多摩検定の公式サイトです。




まずは、今年初めて実施される多摩検定とは・・・公式サイトから引用させていただきますと
多摩・武蔵野地域は、首都東京のベッドタウンとして、つねに新しい住民を受け入れ続けてきました。
 古くから多摩・武蔵野地域に住んでいる人々、
 全国から移り住んできた人々、
 その後、多摩・武蔵野地域に生まれた人々、
 そして、これから多摩に移り住む人々。
多摩・武蔵野地域は、時代を超えて多様な「人」の交流により生まれた人材の宝庫です。

本検定は、産官学連携の活動を通じて地域を知り、地域活性化につながる人材育成と地域に対する愛着と誇りを醸成していくことで、
 「多摩・武蔵野が大好き」
といえる人間を一人でも多く育てるための検定試験です。
本検定は試験の実施そのものを目的とするものではなく、検定を通じて地域の魅力を再発見し、
結果としてたくさんの多摩・武蔵野地域大好き人間を生み出し、それぞれの地域で活躍していただくことを目的としています。


ということです。
こういった機会でもないと、多摩のことをまとめて学ぶことはほとんどないと思いますので、地域を育てるという意味で、とても良いきっかけになるのではないでしょうか。

主催は、社団法人 学術・文化・産業 ネットワーク多摩で、多摩地域を中心とした大学、自治体及び企業から構成されています。
ホームページを拝見する限り、かなりしっかりとした組織・体制とお見受けします。

今年は初めての年で、「多摩・武蔵野マスター3級」のみ実施ということです。
具体的な検定の概要を間違えないように公式サイトから引用させていただきつつ、メモしますと・・・

■検定日時
平成20年10月26日(日) 10:00~11:45 (制限時間90分)
*検定開始時間から15分程度、検定上の注意説明があります。


10月に実施です。10月は他の資格試験や検定もよく実施されているような気がしますが、なぜなのでしょう?

■受検資格
3級は資格を問いません

多摩に住んでいなくても、通勤・通学していなくても、誰でも受けられます。
オープンでいいですね。

■受検料
3級 3,150円(税込)
※団体割引特典「団ワリ」あり。学校や企業などで10名以上集まると、検定料は2,625円(税込)になります。

受験料は高くなく、お手頃?という感じがしますがいかがでしょう。


■出題範囲・内容・形式
「知のミュージアム 多摩・武蔵野検定公式テキスト」から80%を出題
自然・歴史・遺産・産業・文化等、多摩地域に関すること全般から出題
択一式、マークシート方式、100問以内
制限時間90分

■合格基準
3級は正解率70%以上で合格と認定


公式テキストを完璧に覚えれば80%。合格基準は70%ということなので、公式テキストを買って、しっかり覚えれば合格ということです。

が・・・公式テキストをご覧になった方はお分かりかと思いますが、結構なボリュームです。
実際のところ、マークシート方式ということで運も味方につける必要がありそうです。



■検定取得による特典
合格証を発行
特典その1:大量の蔵書、学術書を有する、多摩・武蔵野地域の大学図書館が利用可能に!
特典その2:多摩・武蔵野地域の美術館、博物館、アミューズメントパーク等の入館・入園料を優遇!
※その他、随時更新致します。

個人的には、大学の図書館にお邪魔するのは少し難しい面もあるので、特典その2に魅力を感じてしまいます。


■合格発表
平成20年11月中旬頃 公式ホームページ上にて模範解答と合格者の受検番号を発表予定です。


そのほか、有料ですが、「タマケン受検直前講座」と「タマケン直後のおさらい&答え合わせ講座」も開催されるそうです。(申し込みはタマケン公式サイトからできます。)

直前講座に行くと、問題を教えてくれたりして・・・ということはないんだと思いますが、公式テキストのポイントを学べるそうです。

申し込み期間は、平成20年9月19日(金)までで、インターネット、書店、郵送での申し込みができます。

少々せこいですが、手数料がかからないのは、書店申し込みです。郵送の場合も振込みを多摩信用金庫(たましん)または青梅信用金庫(あおしん)の専用振込用紙を使えば手数料はかからないそうです。

また、7/18(金)までに申し込むと、早期申込特典「早トク」が受けられる割引航空券のようなしくみもあっておもしろみもあります。

詳しくは地元を愉しも。タマケン。「知のミュージアム 多摩・武蔵野検定」公式ウェブサイトをご覧下さいね。  
タグ :多摩検定


  • 2008年05月30日

    多摩・武蔵野検定の公式テキスト、ちょっと重いです。

    多摩・武蔵野検定の公式テキストを買いました。

    最初の記事に書いたように、公式テキストとの出会いは立ち読みから始まりましたが、実際に買ってからじっくり読み始めたところ、やはり、新しい発見がたくさんあります。

    まだ読みはじめですが、これからが楽しみです。このブログにもメモ代わりにテキストで学んだことを書いてみたいと思っています。

    ただ・・・通勤電車で読もうと思い、会社に持っていったのはいいのですが、やっぱり持ち歩くのには重い。

    でもテキストをじっくり読める時間は電車の中が一番長いので、何とか耐えるしかないです。

    読み終える頃にはだいぶ鍛えられていそうです。